この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
自分のWebページを構築するためには,やはりHTMLやCSSを覚えないといけないけれど,そんな時間もないし,覚えるのも面倒と思っている人は多いはず。そんな人のためのシリーズ『Webレイアウト』,ここにその第3段『CSS+HTML Webレイアウト 3rd すぐに使えるアートワーク』が発売されました。
『Webレイアウト』は,掲載しているWebページのレイアウトコードを元にして,画像とテキストを自分のブログや個人ショップ等のものに入れ替えるだけで,すぐに使えるようになっています。コード自体は付録CD-ROMに収録されていますので,買ってすぐに使えます。また,今回はバリエーションとしてスマートフォンのサイトデザインも収録しています。昨今のスマートフォンの普及により,Webページにもスマートフォンならではの表示が求められています。そういった需要にも合った内容となっています。
紙面では,収録しているページを掲載しています。スマートフォン版もちゃんとあります

バリエーションがあるデザインもあります。その場合はスマートフォン版もバリエーションがあります

収録しているWebレイアウトの種類は25種類で,それぞれにスマートフォン用のレイアウトも収録しているので,50種類以上のコードが入っていることになります。
中身のコードを掲載しているので,こちらで確認することもできます

個人だけでなく,学校のサイトやショップ,公共機関,団体など,使用できるデザインはたくさんあります。
まったくCSSやHTMLを知らないで使うのは難しいですが,いちからコードを書かないでいいのはかなり便利。変えたい部分だけを自分なりの画像やテキストで構成して,オリジナルのサイトを作ることができます。
改変も自由にできますし,商用利用も可能と,かなり自由で便利に使えるWebレイアウトのコード集となっています。