この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
9月21日に最新のiOS6を搭載したiPhone 5が発売されました。既に購入したという方もたくさんいることでしょう。ウェブ上では,地図の出来が(悪い意味で)おおきな評判となっていましたが,それだけでネガティブな評価をしてしまうのはもったいありません(地図はいずれ修正・改良されるでしょう)。iPhone5は,前モデルのiPhone4Sから大きく進化しています。
洗練・進化したデザインと性能
ハードウェア面では,A6チップを搭載し,パフォーマンスもアップしており,動画の再生やゲームもサクサク動きます。さらに,4インチのRetinaディスプレイを搭載,1,136×640の高解像度で鮮やかな映像が楽しめます。余談ですが,編集部内でも,これを見てしまったら他のスマートフォンは使えないと評判です。
ディスプレイが大きくなりましたが,本体のサイズは横幅はそのまま,縦に少し長くなっただけです。また,iPhone4Sよりも,薄く,軽くなっていて,持ちやすく,使いやすくなっています。この辺りはさすがAppleという感じです。
高解像度の4インチの大きなディスプレイで,画像もきれいです

LTEで高速通信ができる
これまでの3Gよりも大幅に通信速度がアップした(最大75Mbps)LTEに対応し,インターネットもストレス無く楽しめます。また,iPhone5をWi-Fiルーターとして使える「テザリング」もでき(SoftBankは12月15日より開始予定),3Gを搭載していないタブレットやノートパソコンで,いつでもインターネットを楽しめます。
テザリングでiPhone5をWi-Fiルーターとして使えます

iOSの進化
ソフトウェアの面では,iOSが6にバージョンアップし,いままでのiPhoneの使いやすさはそのままに,Siriの機能向上,マップの追加,飛行機の搭乗券やお店のクーポンなどを使えるPassbook,写真をかんたんに共有できる共有フォトストリームなど,たくさんの機能が追加されています(詳しくは本書で説明しています)。
新しくマップが追加されました

Passbook対応のクーポンも増えています

auとSoftBankどっちにする?
iPhone5はauとSoftBankから発売されています。iPhone5が欲しいけど,auとSoftBankのどっちがいいのか迷っているという人もいるでしょう。料金的にはあまり変わらないので,LTEが使えるエリアの広さや通信速度の快適さを調べて決めるとよいでしょう。また,どちらも自宅の固定回線とセットで割引もあるので,固定回線に合わせて決めるのもよいでしょう。
「ゼロからはじめる iPhone5 スマートガイド」は,au完全対応版とSoftBank完全対応版があるので,どちらのiPhone5を買っても大丈夫です! 基本操作から使いこなしまで,分かりやすく解説しています。楽しいiPhone5ライフのお供に是非本書をどうぞ!
以上,実はAndroidユーザーの編集部Kがお送りしました。