社会人1年生の情報セキュリティ超入門
2025年3月4日紙版発売
ハッカーかず,一般社団法人 あしたの仕事力研究所 著
A5判/256ページ
定価1,980円(本体1,800円+税10%)
ISBN 978-4-297-14722-8
書籍の概要
この本の概要
- 「サイバー攻撃でシステムがダウン! 利用者は大混乱!」
- 「個人情報が流出! 氏名や住所,クレカ情報まで…」
ニュースでよく見るこれらのトラブル。ITの専門家でなくても,他人事ではありません。
「セキュリティって難しそう…」と思っていませんか? でも実は,知っているだけでリスクを大幅に減らせるんです!
本書は,専門知識がなくても大丈夫!
難しい専門用語をできるだけ使わず,図やイラストでやさしく解説。普段の生活や仕事で役立つ実践的な知識が,すぐに身につきます
- パスワードはどう管理すれば安全?
- メールの添付ファイル,開いても大丈夫?
- うっかりフィッシング詐欺に引っかからないためには?
- SNSでやってはいけない設定とは?
「知らなかった!」を「知っててよかった!」に変える1冊。
今日からできるシンプルな対策で,あなたのキャリアを守りましょう!
こんな方におすすめ
- これから社会人になる学生
- 社会人1・2年生
- セキュリティ知識に不安があるビジネスパーソン
- 社員のセキュリティ意識を高めたい経営層・人事担当者
この書籍に関連する記事があります!
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(850KB)
本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。
目次
第1章 情報セキュリティの基本
第2章 安全な「パスワード」作成・管理
第3章 ソフトウェア更新・メールセキュリティ・フィッシング対策
第4章 インターネット・SNSの安全な利用・ソーシャルエンジニアリング
第5章 オフィス内外での物理セキュリティ・モバイルデバイスの管理
第6章 リモートワーク時のセキュリティ・情報の社外への持ち出し
第7章 デバイス管理・ファイル共有・セキュリティポリシー
この本に関連する書籍
-
マンガ+図解で基礎がよくわかる 情報セキュリティの教科書
情報セキュリティの基礎知識や最新のキーワードを体系的に学べる,わかりやすい教科書です。情報セキュリティの仕組みや対策について学ぶ人が本当に必要な基本をひとと...
-
会社や社員が犯罪に巻き込まれたときどうする? ――小さな事件からITセキュリティまで警察への依頼の仕方
会社内で問題が起きたとき,警察に依頼すべきかどうか,現場担当者にとってそれは非常に悩ましいものです。本書は,元警察官がそうした悩みに応えるべく書き下ろされた...