花色で引ける・見分け方がわかる[開花順]四季の野の花図鑑

[表紙]花色で引ける・見分け方がわかる[開花順]四季の野の花図鑑

紙版発売

A5判/416ページ

定価2,618円(本体2,380円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3424-6

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

庭や家の周り,道ばたで見られる身近な野の花,ハイキングコースで見られる野の花など,代表的な野の花を集めた野の花図鑑です。巻頭の花色索引で,花の色から名前を調べられ,見分けの付きにくい草花は,見分け方のポイントもキチンと掲載。花の説明は,日本の二十四節気に合わせて,季節順に並べました。パラパラとめくるだけで,お花畑を紙上体験! 見ているだけでも楽しい,読めばためになる,もちろん,文字も大きめで読みやすいレイアウト。草花好きにはたまらない1冊です。

こんな方におすすめ

  • 野の花が好きな人
  • 植物に興味がある人
  • 山歩きが好きな人

著者の一言

日本の自生する種子植物は,草本だけでも3000種以上になります。しかし,身近なところで普通に見られる種類は本書で扱った約700種ほどでしょう。これだけマスターすれば,まわりからは野草博士の称号をもらうにちがいありません。

本書は,二十四節季を追ってその700種の野草を解説してあります。花色から調べる索引,季節感豊かな扉写真,似た仲間や植物の話題をまとめたコラムなど,内容は盛りだくさんです。この一冊で,野の花を調べ,知り,親しんでいただけるようにと工夫しました。

この書籍に関連する記事があります!

デジカメ片手に,四季の野の花を楽しもう!
春たけなわ。低山の山歩きが気持ちいい季節です。コンパクトデジカメ片手に,里山歩きを楽しまれる方も多いことと思います。

本書のサンプル

本書の一部ページを,PDFで確認することができます。

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

著者プロフィール

いがりまさし

1960年愛知県豊橋市生まれ。植物写真家。植物の生命としての美しさを映像で表現する一方,超アップを駆使したわかりやすい図鑑写真にも定評がある。著書に「日本のスミレ」「日本の野菊」(山と溪谷社)「野草のおぼえ方・上,下」(小学館)など。Web上に,植物図鑑・撮れたてドットコムを公開中。

www.tore-tate.com(検索語「撮れたて」)