Software Design 2020年4月号
2020年3月18日紙版発売
2020年3月18日電子版発売
B5判/192ページ
定価1,342円(本体1,220円+税10%)
ただいま弊社在庫はございません。
今号の特集概要
第1特集
AWSデータベース[詳解]導入ガイド
定番のRDS,高機能のAurora,NoSQLのDynamoDB
今やクラウドサービスの大本命となったAmazon Web Services(AWS)ですが,提供するサービスの数は2020年3月現在「200」に迫る勢いです(https://aws.amazon.com/jp/products/)。DB関連のサービスだけを取っても,いったいどれを使えば良いかわからないという方は多いはずです。特集ではまず,AWSのおもなDBサービスを一覧し,使いどころと構成例を概観します。その中でもとくによく使われる「Amazon RDS/Aurora」と「Amazon DynamoDB」については,オンプレミスからの移行も想定した詳細な仕様について解説します。最後にこの2サービスにおいて,ログやバックアップなど,データベースの運用でよく直面する課題ごとに,AWSならではのハマリどころを押さえます。
第2特集
新人ITエンジニアのためのストレージ入門
しくみから運用の基本までマスター
新人のみなさん,ストレージについてどれくらいご存じですか? 今さらストレージなんて,と思う人がいるかもしれません。ストレージは,コンピュータでデータを管理するうえで切っても切り離せない存在です。ストレージがなければ,コンピュータは単なる機械の箱になってしまうのです。本特集では,まずハードウェアや接続規格,ファイルシステムといったストレージの基本を紹介します。そして実際にネットワークストレージを構築し,実運用で重要となる,バックアップとサルベージについても解説します。本特集でしっかり基本を押さえれば,今後の業務でも応用できるでしょう。
一般記事
複雑化するシステムをどうやって維持する?
コンテナマイクロサービスの監視アプローチ
コンテナマイクロサービスアプリケーションのありかたがかなり進化し,それに伴い,IT組織の編制のありかたも変化しています。本稿では,コンテナやアプリケーションの進化を説明しつつ,その監視アプローチを考えてみます。