トピックス

2021/1/283月18日(木)19-20時 朝日新聞社主催オンラインリレーイベント「SDGs書籍の著者に聞く」に『60分でわかる!SDGs超入門』監修者が登壇します

2021/1/18EducationTomorrowにて『10才からはじめるプログラミング MakeCode Arcadeで自分だけのゲームを作ろう』が紹介されました

2020/12/712月20日,『AI・データ分析プロジェクトのすべて』発売記念イベント開催(オンライン)

2020/10/9【10/30 20:00~】『ゲームデザインプロフェッショナル ー誰もが成果を生み出せる,『FGO』クリエイターの仕事術』刊行記念特別講義開催

2020/10/2【数量限定】『リアルサイズ古生物図鑑 新生代編』発売記念 全国188書店で特製クリアファイルのプレゼントキャンペーンを実施中!

2020/9/30技術評論社,個人向け直販サイト「Gihyo Direct」を9月29日にオープン

2020/9/29EducationTomorrowにて『スクラッチプログラミング事例大全集』が紹介されました

2020/8/31【9/7 19:30~】『2060 未来創造の白地図』刊行記念トーク開催(オンライン視聴可)

2020/8/13【8/27 書籍付き講座開催】「Illustrator & Photoshop & InDesign 基本が身につくデザイン教科書」刊行記念オンライン講座開催

2020/7/10公共教育機関様限定で動画教材の提供を開始

2020/6/19技術評論社 書籍の直接販売を開始

2020/6/19学校・公共図書館必備図書ブックカタログ2020を公開

2020/6/8令和2年度秋期試験・下半期の情報処理試験

2020/4/28新型コロナウイルス感染防止に伴うオンライン授業への弊社書籍利用について

2020/3/19休みに読みたい 迷ったときはこの1冊

2020/3/13技術評論社,採用情報 [社内SE][電子出版]担当者

2020/3/4WEB+DB PRESS連載記事「Rubyのウラガワ」を期間限定で無償公開

2020/1/14弊社書籍『デジタル時代のやさしくわかる著作権』が朝日新聞生活面で紹介されました。

2019/12/16ネット時代の著作権とリテラシー教育――松下孝太郎教授,山本光教授に訊く

2019/9/25「ゲームAI開発最前線~『ゲームAI技術入門』刊行記念 特別対談~」10月4日に書泉ブックタワーで開催