【改訂新版】C言語ではじめるRaspberry Pi徹底入門

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

ダウンロード

サンプルソースコードダウンロード

(2025年4月7日更新)

本書のChapter 4以降で作成するサンプルソースコードの完成版ファイルをダウンロードできます。ZIP形式で圧縮されています。本書を使った学習の際にご利用ください。

6-Pwm01.cと11-Motor.cが変更されました。詳しくは正誤表をご確認ください。
ダウンロード
MyApp2.zip

拡張コネクタガイドについて

(2024年12月20日更新)

本書の「拡張コネクタガイド」をダウンロードできます。解凍してできた PDFファイルを「実際のサイズ」で印刷してご利用ください。

ダウンロード
connectorguide.zip(約1.4MB)

補足情報

次のWebサイトでも補足情報や自走ロボットの動画などをご確認いただけます。

(2024年12月20日更新)

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2025年4月7日最終更新)

P.156 リスト6-2(6-Pwm01.c)上から3行目

#include "lgpio.h"
#include <lgpio.h>

P.169 下から2行目

スレッドを起動させるタイミングがOSやlgpioライブラリに依存しているためです。
主な要因は半周期を小数点以下3桁に丸めた誤差です。「0.166667」とすることで誤差は小さくなります。

P.188 図7-17

fig7-17_誤.png
fig7-17_正.png

P.199 図7-22

fig7-22_誤.png
fig7-22_正.png

P.217 図8-8

fig8-8_誤.png
fig8-8_正.png

P.223 図8-13

fig8-13_誤.png
fig8-13_正.png

P.232 図8-22

fig8-22_誤.png
fig8-22_正.png

P.272 見出し

10.4.6 検査回路の検査
10.4.6 ライン検出基板の検査

P.333 リスト11-6(11-Motor.c)19行目,23行目,27行目,31行目

wheel
shaft

P.333 リスト11-6(11-Motor.c)35行目,39行目,43行目

All wheels
Both shafts

P.337 リスト11-7(11-Shutdown.c)19-20行目

hndLcd = lgI2cOpen(I2C_BUS,LCD_ADR,0);
LcdSetup(hndLcd);
(2行を削除)

P.354 表12-1:SG-90の主な仕様

動作電圧 4.8V~5V
動作電圧 3.3V~6V