今すぐ使えるかんたんシリーズ今すぐ使えるかんたん
Outlook 2024
[Office 2024/Microsoft 365 両対応]
2025年4月15日紙版発売
リブロワークス 著
B5変形判/336ページ
定価1,628円(本体1,480円+税10%)
ISBN 978-4-297-14583-5
書籍の概要
この本の概要
2024年10月に発売された最新のOutlook 2024に対応した操作解説書です。Outlookの使い方を,大きな画面を使ってわかりやすく解説します。基本的な操作から順に紹介しているので,はじめてOutlookに触れる方も安心して読み進めることができます。Outlookを使いこなすために,ぜひ手元に置いておきたい一冊です。Outlook 2024の新機能も紹介しており,Microsoft 365にも対応しています。
また,これまでのOutlook(クラシックOutlook)だけでなく,Windowsに標準搭載されている「新しいOutlook」の操作解説も行っています。
こんな方におすすめ
- Outlookの機能をひととおり学びたい初心者
本書のサンプル
本書の一部ページを,PDFで確認することができます。
- サンプルPDFファイル(11,173KB)
目次
第1章 Outlookの基本操作を知ろう
- Outlookでできることを知ろう
- Outlookを起動/終了しよう
- メールアカウントを準備しよう
- メールアカウントを設定しよう
- Outlookの画面構成を知ろう
- リボンの基本操作を知ろう
第2章 メールの基本操作を知ろう
- メールの画面構成を知ろう
- メールの画面を見やすくしよう
- メールを作成/送信しよう
- メールを受信/閲覧しよう
- スレッドについて知ろう
- 優先受信トレイについて知ろう
- 特定の相手からのメールの画像を常に表示しよう
- 受信した添付ファイルを確認/保存しよう
- ファイルを添付して送信しよう
- 添付ファイルを圧縮/展開しよう
- メールを複数の宛先に送信しよう
- メールを下書き保存しよう
- メールを返信/転送しよう
- 作成するHTMLメールの文字書式を変更しよう
- 作成するHTMLメールに画像を貼り付けよう
- 住所や罫線,記号などをすばやく入力しよう
- 署名を作成しよう
- メールを印刷しよう
- メールを削除しよう
第3章 メールを検索/整理しよう
- メールを検索しよう
- 特定の相手とやりとりしたメールを一覧表示しよう
- メールを並べ替えよう
- 条件に合ったメールを色分けして目立たせよう
- メールをアーカイブしよう
- メールをフォルダーで管理しよう
- 未読メールのみを表示しよう
- 特定のキーワードを含むメールを一覧表示しよう
- 受信したメールを自動的にフォルダーに振り分けよう
- 迷惑メールを処理しよう
第4章 メールの便利な機能を活用しよう
- メールを受信する間隔を短くしよう
- クイックパーツで定型文を挿入しよう
- クイック操作でお決まりの操作を行おう
- 指定した日時にメールを自動送信しよう
- メールの誤送信を防ごう
- メールの文字化けを解決しよう
- メール受信時の通知方法を変更しよう
- 締め切りのあるメールをフラグで管理しよう
- 作成するメールを常にテキスト形式にしよう
- メールを新しいウィンドウで開いて表示しよう
- 受信メールの文字サイズを常に大きく表示しよう
- 不要なメールをまとめて削除しよう
- 複数のメールアカウントを使い分けよう
- 差出人を変えてメールを送信しよう
- メールをサーバーに残す期間を変更しよう
- メールのヘッダー情報を見よう
第5章 連絡先を管理しよう
- 連絡先の画面構成を知ろう
- 連絡先を登録しよう
- 受信したメールの差出人を連絡先に登録しよう
- 登録した連絡先を閲覧しよう
- 連絡先を編集しよう
- 連絡先の相手にメールを送信しよう
- 連絡先を「お気に入り」に登録しよう
- 複数の宛先を1つのグループにまとめて送信しよう
- 登録した連絡先を削除/整理しよう
- 連絡先をCSV 形式で書き出そう
第6章 予定を管理しよう
- 予定表の画面構成を知ろう
- 予定表の表示を見やすくしよう
- 新しい予定を登録しよう
- 登録した予定を確認しよう
- 予定を色で分類しよう
- 予定を変更/削除しよう
- 定期的な予定を登録しよう
- 終日の予定を登録しよう
- メールの内容を予定に登録しよう
- 予定表に祝日を設定しよう
- 勤務日と勤務時間を設定しよう
- 予定への出席を依頼しよう
- 仕事用とプライベート用とで予定表を使い分けよう
第7章 タスクを管理しよう
- To Doの画面構成を知ろう
- 新しいタスクを登録しよう
- 定期的なタスクを登録しよう
- 登録したタスクを確認しよう
- タスクを完了しよう
- タスクの期限日にアラームを鳴らそう
- タスクを変更/削除しよう
第8章 Outlookをさらに活用しよう
- クイックアクセスツールバーを活用しよう
- メモ機能を活用しよう
- Outlookの全データをバックアップ/復元しよう
- GmailやGoogleカレンダーをOutlookで使おう
第9章 「新しいOutlook」の使い方を知ろう
- 「新しいOutlook」とは
- 「新しいOutlook」を使おう
- メールの画面構成を知ろう
- メールアカウントを設定しよう
- メールの画面を見やすくしよう
- メールを作成/送信しよう
- メールを受信/閲覧しよう
- スレッドについて知ろう
- 優先受信トレイについて知ろう
- 受信した添付ファイルを確認/保存しよう
- ファイルを添付して送信しよう
- メールを複数の宛先に送信しよう
- メールを返信/転送しよう
- 署名を作成しよう
- メールを検索しよう
- メールを並べ替えよう
- メールをアーカイブしよう
- メールをフォルダーで管理しよう
- 受信したメールを自動的にフォルダーに振り分けよう
- 迷惑メールを処理しよう
- メール受信時の通知方法を変更しよう
- 締め切りのあるメールをフラグで管理しよう
- 作成するメールを常にテキスト形式にしよう
- 連絡先の画面構成を知ろう
- 連絡先を登録しよう
- 受信したメールの差出人を連絡先に登録しよう
- 登録した連絡先を閲覧しよう
- 連絡先の相手にメールを送信しよう
- 連絡先を「お気に入り」に登録しよう
- 複数の宛先を連絡先リストにまとめて送信しよう
- 予定表の画面構成を知ろう
- 新しい予定を登録しよう
- 登録した予定を確認しよう
- 予定を色で分類しよう
- 定期的な予定を登録しよう
- 予定表に祝日を設定しよう
この本に関連する書籍
-
今すぐ使えるかんたん Excel 2024[Office 2024/Microsoft 365両対応]
2024年10月に発売された最新のExcel 2024に対応した操作解説書です。Excelの使い方を,大きな画面を使ってわかりやすく解説します。基本的な操作から順に紹介しているの...
-
今すぐ使えるかんたん Word 2024[Office 2024/Microsoft 365両対応]
昨年度シリーズ売上No.1の「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWordの最新バージョンWord 2024に対応した書籍です。文字入力さえできればWordで文章を作成することは比較...
-
今すぐ使えるかんたん PowerPoint[Office 2024/Microsoft 365 両対応]
2024年後半に発売された新しいMicrosoft PowerPointに対応した操作解説書です。はじめてPowerPointを使う人にもわかりやすいように,操作手順や画面を省かず,スライド...