「ムダ仕事」も「悩む時間」もゼロにする GPTsライフハック
2024年11月16日紙版発売
2024年11月16日電子版発売
横須賀輝尚 著,灰藤健吾 監修
四六判/288ページ
定価1,760円(本体1,600円+税10%)
ISBN 978-4-297-14565-1
書籍の概要
この本の概要
- 「言いたいことがまとまらず,資料作成が終わらない……」
- 「筋トレ/資格の勉強が続かない……」
- 「ちょっとした仕事の不満はあっても,相談する相手が居ない……」
堂々巡りの悩みや時間のかかる作業を「秒」で解決してくれる最新AI。それが「GPTs」です。
- 営業先の提案&営業資料の代筆
- SNSに投稿するネタの案だしから執筆
- 時事ニュースの要約
- キャリアプランの相談,ESの壁打ち
- 議事録の作成,さらに内容を踏まえての事業提案
- 自分の経営判断に見落としがないかの点検
など,あらゆるものごとに使えるGPTsの作り方・使い方を初歩から解説。面倒なプロンプト設計や,一般論ばかりのChatGPTにイライラすることも,この1冊で無くなります。あなた専属,唯一無二の「相棒AI」が拓く,生成AI時代の新常識。
こんな方におすすめ
- 一歩進んだChatGPTの使い方を知りたいビジネスパーソン
- ChatGPTを触ったはいいものの,うまく使いこなせていない人
この書籍に関連する記事があります!
目次
- はじめに
第1章 GPTsが起こす革命―AIを唯一無二の相棒にする―
- まだ一部の人しか知らない ChatGPTの先にある真価
- GPTsがあなたの「MyAI」になるしくみ
第2章 GPTs作成の基本
- GPTsを本格的に使う前に
- あなた専用のGPTs=MyAIを作ってみよう
- MyAIに話しかけてみよう
- 「キャラGPT」に触ってみよう
第3章 顧客開拓,プレゼン……「営業」にGPTsを活用する
- 営業用MyAIの設定をしよう
- 自分の営業先をAIに考えてもらおう
- 営業の仕方すらもAIが考えてくれる
- 自社サービスの案内やプレゼンテーション資料などは,お手のもの
- 「打ち合わせ後の議事録作成」をAIに任せれば,あなたも気づかない提案が
第4章 ブログ,SNS……「情報発信」にGPTsを活用する
- 情報発信用MyAIの設定をしよう
- 情報整理&文章作成はAIの得意分野
- 原稿出力の発展編~SNS用原稿特化のGPTsを作る
第5章 事業立案,社内ナレッジ共有……「経営」にGPTsを活用する
- 経営用MyAIの設定をしよう
- 市場をAIに分析させてみよう
- 新しいサービスの企画立案を一緒にしてみよう
- 「自分の判断に見落としがないか」の点検をMyAIにお願いしよう
- 社員と共同で社内Wikiとして活用しよう
- 大事なのはプロンプトではなく,あなたの情報を入れること
第6章 就職,転職……「キャリア」にGPTsを活用する
- キャリア用MyAIの設定をしよう
- 日々のモヤモヤ,グチをAIに吐き出そう
- 向いている仕事/やりたいことを明らかにしよう
- 〈就職・転職〉履歴書やESの下敷きをMyAIと作ろう
- 〈就職・転職〉面接の対策をMyAIと練ってみよう
- 本当にただ愚痴を言いたいだけのときは
第7章 健康,筋トレ…‥「日常」にGPTsを活用する
- 身長体重既住歴から,健康度を判定してもらおう
- MyAIの伴走で,ダイエット・筋トレも成功
第8章 よりうまくGPTsを使いこなすために
- GPTsをうまく使うための8つのコツ
- 他の人が作ったGPTsに触ってみよう
この本に関連する書籍
-
GPTs ChatGPTカスタマイズ入門 ~オリジナルのAIが手軽に作れる!
GPTs(ジーピーティーズ)は,ノーコードでChatGPTをカスタマイズできるOpenAIのサービスです。ChatGPTと会話する感覚でかんたんにオリジナルのChatGPT(GPTs)を作成す...
-
ビジネスのためのChatGPT活用ガイド
ChatGPT入門書の新定番! ビジネスに活用するためのChatGPTの入門書です。ChatGPTやLLMの概要,ChatGPTの使い方,プロンプトエンジニアリング,ChatGPTを組み込んだ...
-
60分でわかる! 生成AI ビジネス活用最前線
ChatGPTの公開で熱狂的ブームとなった生成AIも,ビジネスの現場やサービスへの実装フェーズに入りました。生成AIの活用が広がる分野はどこなのか? 業務の効率化や価値...
-
ゼロからはじめる なるほど! ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント
人間と変わらない受け答えが話題のAIチャットシステムChatGPT。幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから,世界中で大きな注目を集めています。米国のOpenAIが...