デジタルスケッチ入門
―光と色で生活を描く―

[表紙]デジタルスケッチ入門 ―光と色で生活を描く―

紙版発売
電子版発売

B5変形判/176ページ

定価2,420円(本体2,200円+税10%)

ISBN 978-4-297-13937-7

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

『デジタルスケッチ入門』4刷 印刷不良に関するお詫びと交換のお知らせ

当社刊『デジタルスケッチ入門』4刷におきまして,既刊(初版~第3刷)のものと比べ,一部ページの色味に印刷不良が生じております。お買い上げのお客様におかれましては,ご迷惑をおかけしましたことを謹んでお詫び申し上げます。そこで,該当書籍をお買い上げのお客様には最新(第5刷)のものとの無償交換を実施させて頂いております。交換希望のお客様は,恐れ入りますが,下記までお送り頂ければ(着払いでも可),送料(切手返金)を含め,最新(第5刷)版をお送りいたします。ご不便,ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが,何卒よろしくお願い申し上げます。

〒162-0846
東京都新宿区市谷左内町21-13
株式会社 技術評論社 販売促進部
「デジタルスケッチ入門」交換係 宛
電話.03-3513-6150

本書籍の特設サイトはこちら

  • 「デジタルツールを使って絵を描いてみたい」
  • 「繊細な色を表現したい」

本書は,そんな人に向けた,色を使って絵を描くハードルがぐっと下がる本です。デジタルならではの強みを活かして初心者でも綺麗な色を作れるようになる方法をお伝えします。

ポイントは

  • ①固有色,光,影の3つの要素をレイヤーごとに分けて描く
  • ②綺麗なグラデーションをマスク機能を使って表現していく
  • ③それによって一度決めた色をあとで調整できるようになる

暮らしの中にあるレモンやぶどうなどの果物,食べ物,花といったものを微細にスケッチしていき,今まで色を使って絵を描けなかった人でも,この本の描き方を使うことで描けるようになります。

著者は,数々のアニメーション作品でカラースクリプトやコンセプトアートを担当するゴキンジョ・長砂ヒロ氏。

<絵を描くとは特別なことではなく,誰でも絵を描きたいと思ってもいいし,誰でも描いていい>

デジタルツールを使ってスケッチはじめませんか?

【購入特典DLデータ付】

こんな方におすすめ

  • 絵が上手になりたい人
  • 繊細な色を表現したい人
  • デジタルツールを使用して絵を描いてみたい人
  • 身のまわりのもの,果物などの静物を描いてみたい人

この書籍に関連する記事があります!

はじめに
デジタルスケッチ入門 特設サイト

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

目次

  • はじめに
  • 免責・注意事項

Introduction デジタルツールを使う~描けなかったものが描けるようになる!

基本のデジタルツール

  • パソコンを使って絵を描くための道具
  • タブレットで直接絵を描くための道具

ツールを理解する

どんなソフトでも使う機能は同じ
  • ① レイヤー
    • 「レイヤー」が世界を変えた
    • 「レイヤー」でできること
  • ② マスク
    • 「マスク」とは「覆い隠す」ということ
    • 「色の調整」がとっても簡単になる
  • ③ クリッピングマスク
    • ハミ出さないできれいに塗れるクリッピングマスク
  • ④ ブラシ
    • ブラシの違いはエッジで変わる
    • グラデーションの作り方は2つある
  • ⑤ 描画モード
    • 描画モードの使い方
    • 「光」と「影」をレイヤーごとに分けて考える
    • ブラシでマスクを削る描き方
    • 色の選択はHSBスライダーがおすすめ

Chapter 1 生活の中にあるものを描く~冷蔵庫にあったレモンで

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 1 とにかく描いてみる!
    • Column 2 タッチを重ねる方法でグラデーションを描いたレモン

Chapter 2 白いものは白色で描けない~白い陶器の入れもの

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 3 色の前に明度が見える

Chapter 3 「暖色」と「寒色」の関係~2色のぶどうで比較する。相対的に色を判断する

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column4 暖かい,冷たいの「色温度」

Chapter 4 ハイライトの秘密~生卵で見る光源の正反射

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 5 ハイライトが描ける=明度の違いを理解できている
    • Column 6 明るい,暗いが意味すること

Chapter 5 固有色と光の色~色数が多いものを描くのは大変

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 7 人は色を見たときに何を感じるか

Chapter 6 光の透過(表面下散乱)~透けを描くと生きてる感じが描ける

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 8 光が透けると彩度が高く見える

Chapter 7 花を描く。「生活」を絵にする~花を花瓶に入れるかコップに入れるかの違い

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 9 失敗すること

Chapter 8 「目に見えないもの」,時間の流れを描く~人は見えないものを感じ取っている

  • モチーフを置いた環境を観察する
  • 描いてみよう
    • Column 10 「空気感」を表現する
  • おわりに
  • Gallery

著者プロフィール

長砂ヒロ(ながすなひろ)

コンセプトアーティスト。

京都精華大学テキスタイルデザインコース卒業。アニメ美術背景マンとしてキャリアをスタートしたのち渡米。アメリカのアニメーションスタジオ「トンコハウス」作,アカデミー賞ノミネート作品『ダムキーパー』にリードペインターとして参加。他のプロジェクトでもアートディレクター等,NETFLIX『Go Go コリー・カーソン』にリードカラーアーティストとして参加。

現在は自身のプロジェクト「ゴキンジョ」の立ち上げや,アーティストの育成,プロデュースなど精力的に活動中。著書にオリジナル絵本『ドクターバク』がある。

アニメ『SPY×FAMILY』オープニング,『呪術廻戦』,ポケモンオリジナルアニメ『薄明の翼』,川村元気プロデュースアニメーション映画『BUBBLE』,ヨルシカ『春泥棒』MV,Greeeen『星影のエール』MVなど,他多数の映像作品にコンセプトアーティスト,カラースクリプトアーティストとして参加している。