令和06年 基本情報技術者 合格教本

サポートページ

この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分

お詫びと訂正(正誤表)

本書の以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

(2025年1月14日最終更新)

【第1刷 訂正情報】

P.20 小分類2 アルゴリズムの「攻略法と他章との関連」の下から3行目

小分類3の「計算量」については、探索と整列に関連して、小分類12、13で取り上げています。
中分類1小分類3の「計算量」については、探索と整列に関連して、本章の項目12、13で取り上げています。

P.66「高速通信回線を支える多重化方式」の説明の下から7行目

符合分割多重化方式
分割多重化方式

(以下2024年8月7日更新)

P.250 「アドレスの無駄を防ぐサブネットマスク」の説明8~9行目

…、ホスト部のビットがすべて'0'であるデータのを使って…
…、ホスト部のビットがすべて'0'であるデータを使って…

※「データのを」の箇所の「の」が余計でした。

(以下2024年4月18日更新)

P.201 側注「Webブラウザでの表示」の解説8~9行目

プログレッシブエンハンスト
プログレッシブエンハンスメント

(以下2024年4月1日更新)

P.191 問10の解説の6行目

送信量(S)-送信量(R)に…
送信量(S)-信量(R)に…