不動産投資の税金を最適化 「減価償却」節税バイブル

[表紙]不動産投資の税金を最適化 「減価償却」節税バイブル

紙版発売
電子版発売

A5判/240ページ

定価2,420円(本体2,200円+税10%)

ISBN 978-4-297-12197-6

電子版

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

不動産投資は税金との闘い―。
不動産投資の実践経験が豊富な方ほど痛感している真理でしょう。税金への目配りや対策ができてこそ不動産投資のパフォーマンスは上がります。
本書は,不動産投資家が税金に働きかけるときにカギとなる「減価償却」に焦点を当てます。
減価償却における個人と法人の最大の違い,減価償却費をコントロールする5つの代表的な方法,工夫と応用を利かせた減価償却費を使った節税テクニック,さらに上を目指す投資家のための減価償却費活用のオプションまで,徹底して解説。
不動産投資の収益を確実に上向かせる,数字による理論と具体的方策が,この1冊に詰まっています。

こんな方におすすめ

  • 不動産投資家
  • 法人で不動産投資をしている方,したい方
  • 不動産投資,不動産賃貸業の税金を最適化したい方

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

サンプル画像4

サンプル画像5

著者プロフィール

萱谷有香(かやたにゆか)

叶税理士法人 副代表。不動産専門の税理士。
不動産投資に特化した税理士事務所で働きながら収益物件について税務と投資の面で多くの知識を得られたことを活かし,自らも不動産投資を手がける。
不動産投資のなかで重要なポイントである「減価償却費」について徹底的に掘り下げて考えている。投資家に1円でも多くお金が残るよう,投資家・税理士の立場から不動産投資における減価償却についてコンサルティングやセミナーを手がける。大手管理会社,ハウスメーカーや賃貸フェアなどでの講演実績があり,記事執筆も行う。
不動産投資の規模を拡大していくために,なくてはならない金融機関からの融資についても積極的に紹介やアドバイスを行う。金融機関から融資を引きやすい,または金利交渉をしやすい決算書の作成を得意とする。
物件購入前,物件保有中,物件売却時,相続時,どの時点で相談を受けても必ず投資家にプラスになるアドバイスを心がけている。