キャラクターでよくわかる 宇宙の歴史と宇宙観測

この本の概要

大栗博司教授(東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 機構長/カリフォルニア工科大学 カブリ冠教授・理論物理学研究所 所長/アスペン物理学センター 所長)推薦!!
「宇宙から素粒子まで,こんなにわかりやすいとは! マンガを効果的に使った解説の巧みさに,脱帽です」

いきいきとキャラクター化された素粒子や観測装置たちと一緒に,宇宙の歴史を一気に駆け抜けよう!
楽しめて,なごめて,ためになる宇宙読本です。

こんな方におすすめ

  • 宇宙に興味のあるサイエンスファン

本書のサンプル

本書の紙面イメージは次のとおりです。画像をクリックすることで拡大して確認することができます。

サンプル画像1

サンプル画像2

サンプル画像3

著者プロフィール

秋本祐希(あきもとゆうき)

文・マンガ・イラスト
博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科 博士課程修了。専門は素粒子実験。
現在はデザイン関係の仕事をするかたわら、もっと素粒子を好きになってもらうためにイラストやマンガを使った素粒子物理学を解説するwebサイト「HiggsTan(ひっぐすたん)」を運営中。著書に『宇宙までまるわかり! 素粒子の世界』『4コマでまるわかり! 素粒子実験の世界』(ともに洋泉社刊)がある。
ホームページ:http://higgstan.com