普段パソコンやタブレット、スマートフォンなどを普通に利用している方でも、それらのコンピュータの技術に関する用語は難しく感じる人も多いと思います。なかでも、ネットワーク技術に関する用語については、普段ネットワークで機器を接続したり、設定している人でも、難しく感じるのではないでしょうか。
ネットワーク技術の用語が難しく感じるのには、ネットワーク技術がハードウェア(最近ではパソコン、スマホだけでなく、家電までネットワークにつながるようになっています)とソフトウェアの両方の分野に広がり、またそもそもが英語をベースとする言葉が多く、また略語だらけで混乱しがちで、「頭の中でイメージ化」がすんなりとできないことが原因だと思います。
そこで、この「頭の中でイメージ化」さえできれば、各ネットワーク技術の働きや役割が理解できるのでは?と誕生したのが「図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説」になります。
この書籍は、ネットワーク技術習得には必須のネットワーク用語をピックアップし、それらすべてを図解にしました。また、それらの多くは擬人化されているので、ネットワークの各技術と役割がとてもわかりやすく、イメージをつかむのにとても適しています。これからネットワークをはじめようとする方にぜひお勧めの1冊です。