無料のオンラインストレージサービス「Dropbox」使ってみよう

最近、インターネット上に写真やドキュメントなどのファイルを保存しておくことができる「オンラインストレージサービス」が話題になっています。今回は、オンラインストレージサービスの中でも、一番有名なDropboxについて紹介します。

Dropboxの特徴

Dropboxは、2GBの容量を持った無料のオンラインストレージサービスです。Webブラウザ上でファイルのアップロードやダウンロードができるほか、パソコンにソフトをインストールすることで、特定のフォルダーをDropboxと自動的に同期することができます。Dropboxのソフトはエクスプローラーと一体化しているので、操作はすべてエクスプローラー上で行えるのが特徴です。

また、フォルダーを複数人で共有したり、ファイルのリンクを教えて相手に大きなファイルをダウンロードしてもらうといったことも可能です。

Dropboxは、Webブラウザやエクスプローラーなど、さまざまな方法でファイルへのアクセスが可能
Dropboxは、Webブラウザやエクスプローラーなど、さまざまな方法でファイルへのアクセスが可能 Dropboxは、Webブラウザやエクスプローラーなど、さまざまな方法でファイルへのアクセスが可能

Dropboxの使い道

最新のパソコン用Dropboxソフトでは、デジカメ写真のインポートに対応しました。デジタルカメラをパソコンに接続すると、写真を直接Dropboxに保存することができます。大量のデジカメ写真はどうしてもハードディスクの容量を圧迫するので、Dropboxに保存しておくというのは1つの使い方でしょう。

また、Dropboxはパソコンだけでなく、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでも使用することができます。よく使うドキュメントをDropboxに保存しておき、いざというときにスマートフォンで確認するといった使い方も可能です。

そのほかにも、Dropboxと連携したアプリケーションやWebサービスも数多く登場しています。

弊社から発売されている今すぐ使えるかんたん mini Dropbox 基本&便利技でも、さまざまな活用法や連携サービスを紹介しています。ぜひ、一度ご覧になってみてください。