大人の自由時間(大人の自由時間mini)
飛ぶ!撮る!ドローンの購入と操縦
〜はじめて買って飛ばすマルチコプター
- 高橋亨 監修
- 定価
- 1,408円(本体1,280円+税10%)
- 発売日
- 2015.9.18 2015.9.25
- 判型
- B6
- 頁数
- 160ページ
- ISBN
- 978-4-7741-7582-9 978-4-7741-7701-4
サポート情報
概要
手軽で自由に空を飛ばせる「ドローン」が人気です。初心者でもすぐに操縦できて,ふだん見られない風景が見られるので,新しい空のラジコン趣味として注目度を高めています。各社から手ごろな価格で高性能な新製品も続々と登場し,趣味として始めるにはいまが最適です。一方で飛行場所やプライバシーなど,安全に楽しむのためのマナーも気になるところ。法律やルールなど気になる疑問にもしっかり答え,安心してドローンを始めたい人,大人の趣味として空の散歩を楽しんでみたい人にうってつけの入門書です。
こんな方にオススメ
- 趣味でドローンを買って飛ばしてみたい方
- ドローンを使った空撮を楽しみたい方
- うまくなるための練習方法を知りたい方
- おすすめの機種の性能や選び方を知りたい方
目次
Part1 ドローンを正しく理解しよう
- STEP 1 そもそも,ドローンって何?
- STEP 2 ドローンが安定して飛ぶ理由
- STEP 3 ドローンの操縦原理を知ろう
- STEP 4 ドローンを選ぼう
- STEP 5 ドローンを購入しよう
- STEP 6 ドローンオーナーの心得
- STEP 7 飛行できない場所を知ろう
- STEP 8 ドローンのマナーを守ろう
- STEP 9 トラブルを未然に防ぐ予備知識
- STEP 10 ドローンを飛ばせる飛行場を知ろう
- STEP 11 ドローンに関わる法律
Part 2 まずは屋内で練習しよう【初級編】
- STEP 1 初級機の特性を知ろう
- STEP 2 起動前の準備をしよう
- STEP 3 送信機を確認しよう
- STEP 4 電源を入れよう
- 飛ばし始める前に!
- STEP 5 基本①スロットル(上昇下降)操作
- STEP 6 基本②エレベーター(前進後進)操作
- STEP 7 基本③エルロン(右移動左移動)操作
- STEP 8 基本④ラダー(旋回)操作
- STEP 9 脱初級者のための応用練習
- column 次に進む前に…安全に飛ばすためのドローンのメンテナンス
Part 3 外でドローンを飛ばそう【中級編】
- STEP 1 屋外での飛行に挑戦しよう
- STEP 2 カメラ操作のアプリをインストールする
- STEP 3 FPVで空撮をしよう
- STEP 4 複合①8の字飛行操作
- STEP 5 複合②ノーズイン操作
- STEP 6 アクロバット飛行「フリップ」
- column フライトシミュレーターで練習する
- column 次に進む前に…屋外飛行の注意点
Part 4 プロなみの空撮を楽しもう【上級編】
- STEP 1 本格的な操縦と空撮を楽しもう
- STEP 2 INSPIRE 1の準備をしよう
- STEP 3 INSPIRE 1の飛行準備をしよう
- コンパスキャリブレーションをしよう
- STEP 4 本格的な空撮の心得
- STEP 5 空撮テクニック①被写体の上を通過してカメラをチルトする
- STEP 6 空撮テクニック②被写体の周りを旋回して上昇する
- STEP 7 空撮テクニック③動く被写体を後進しながら正面にとらえる
- STEP 8 空撮テクニック④動く被写体を追い越して前にぐるっと回り込む
- 空撮動画をYouTubeにアップしよう
- column ドローン講習会に参加しよう
Part 5 レベル別おすすめドローンカタログ
- [初級機]
- GALAXY VISITOR 8/クアトロックス ULTRA/GALAXY VISITOR 6/RC EYE One Xtreme/Soliste HD/Alien-X6/Airborne Night/ローリングファントムNEXT
- [中級機]
- Phantom3 Advanced/GALAXY VISITOR 7/Bebop Drone/AR.Drone 2.0 Elite Edition/Lily Camera/Auto Pathfi nder CX-20
- [上級機]
- INSPIRE 1/M690L/M480L/M470/NINJA 400MR
- column どこまで飛ばせる!?フライト性能比較表
- もっとエキサイティングな空撮のために アクションカメラカタログ
- 手のひらサイズのかわいいヤツ ミニミニドローン
- 飛ばす楽しみを極めるなら 送信機を変えてみよう
- 人気のドローンFPVレース ドローンインパクトチャレンジがやってくる!
- ドローンの未来
- いろいろな「?」にまとめて回答します ドローンQ&A
- わからない言葉があったらチェック! ドローン用語辞典
プロフィール
高橋亨
2000年代後半,自在に空を飛ぶラジコンヘリコプターのフライト動画を見て,独学でラジコンを始める。自身で考案した練習メニューで技術を磨き,競技会やイベント,オフラインミーティングなどにも参加。現在はNPO法人 日本3DX協議会の理事代表を務めながら,ハイテック マルチプレックス ジャパンのサポートフライヤーとしても活動。自身が経営する会社でドローンを取り入れさまざまな空撮業務を行っている。
- 2015年1月25日 第1回Japan Drone Championship上級者レベル優勝
- 2015年4月5日 第2回Japan Drone Championship上級者レベル優勝
- 2015年6月4日 EE東北'15 UAV(マルチコプター)競技会一般参加部門 準優勝
- 2015年8月1日 DJI EXPO Drone Race 第1レース準優勝・第2レース優勝
そのほか,PV,CM空撮映像多数