サポートページ
サンプルファイルのダウンロード
特集1「[10年先も役立つ底力を身に付ける!]ネットワークプログラミングの基礎知識」
- 本特集で使用されたサンプルコード
特集2「[実例から学ぶ]memcachedベストプラクティス」
- 本特集で使用されたサンプルコード
一般記事
- 「[速習]Objective-C 2.0」で使用されたサンプルコード
連載
お詫びと訂正
本書の掲載内容に下記の誤りがございました。読者の皆様,および関係者の方々にご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
特集1「[10年先も役立つ底力を身につける!]ネットワークプログラミングの基礎知識」 第1章 ネットワークプログラミング基礎の基礎
P.12 図3
※2進数表現の右端の値が間違っておりました
誤 | … 00001010 … 00001011 (n=64) |
---|---|
正 | … 00010000 … 00010001 (n=64) |
特集2「[実例から学ぶ]memcachedベストプラクティス」 第6章[ライブラリの使い方]C言語編
リストに誤りがありました。
なお,ダウンロード用のサンプルコードでは,以下の修正は反映済みです。
P.82 リスト1 libmemcached-simple.c
誤 |
|
---|---|
正 |
|
P.83 リスト3 apr_memcache-simple.c
誤 |
|
---|---|
正 |
|
特集3「[小中規模対応]バックアップの研究」
P.99 著者名部分のメールアドレス
誤 | やまだ あきら YAMADA Akira [email protected] |
---|---|
正 | やまだ あきら YAMADA Akira akira@arika.org |
連載「SQLアタマアカデミー」
P.148 リスト1
正しくは以下のとおり(MASTER.code_type = 'pref_cd'の条件はWHERE句に書く必要がある)
|
P.151 左カラム中段のSQL(列持ちの場合)
正しくは以下のとおり(act_nbrの後のカンマは不要)
|
P.151 左カラム下段のSQL(行持ちの場合)
正しくは以下のとおり(HAVING句の条件にSUMが抜けていた)
|
「Reader's Forum」 2段 下から12行目
P.230
ご投稿いただいた方のご芳名が間違っていました。
誤 | 千葉県習志野市 今井英敏さん |
---|---|
正 | 北海道札幌市 島田浩二さん |