概要
歴史に学ぶ 持続可能な石積み技術が楽しく学べる!
石を積み上げてつくる石積みは,古くから棚田や城壁などにも使われています。
SDGsや資源循環の観点からも,コンクリートやモルタルを使用しない限りある資源を大切にした,環境にやさしい「空石積み」技術が日本だけではなく海外でも見直されています。また,日本の匠の技術は海外でも注目を集めています。
これまで培ってきた日本の棚田や城壁などの伝統技術を学びながら,現代での石積みの活用方法を解説。環境問題についても考えながら,楽しく学べる1冊です。
こんな方におすすめ
- 棚田やお城の石積みについて興味のある子どもたち
- 石積みの歴史や成り立ち,造り方について知りたい人