ネットで見かけたWebテク
1. Most Used and Abused Web Design Trends of All Time | Web Design Ledgerhttp://webdesignledger.com/tips/most-used-and-abused-web-design-trends-of-all-time
これまでにさんざん乱用されたWebデザインのトレンドを紹介した記事です。
流行を振り返ることにより、
自分がそのデザイントレンドが好きだった理由を思い出せば、
「これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド | コリス」

2. IE 6で泣かないための、9つのCSSハック(1/3) - @IThttp://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/benkyo/csshack01/01.html
IE6対策についてのCSSハックがまとめられています。今までもさんざん語られているIE6対策ですが、
クライアントに
IE6対策を今までに何度となくしてきたという人でも、
おさらいつながりとして、

3. Ajax sliders and slideshows Examples and Demos | INDEZINERhttp://indeziner.com/ajax/ajax-sliders-and-slideshows-examples-and-demos/
Ajaxによるスライダーとスライドショーのスクリプトを多数紹介しています。

4. Web Design: Grain Texture | Abduzeedo | Graphic Design Inspiration and Photoshop Tutorialshttp://abduzeedo.com/web-design-grain-texture
Grain
汚した感じのGrunge

5. iPhone App Design Trends « Smashing Magazinehttp://www.smashingmagazine.com/2009/10/09/iphone-app-design-trends/
iPhoneアプリのデザイントレンドについてまとめた記事です。
- iPhone OSのUIをまねる
- インターフェイスを単純化
- ハードウェアの見た目っぽくする
- 豪華できれいなリスト表示
- 重なりを持ったインターフェイス
- アイコンを使用したリスト表示
- イラストの使用
- ジェスチャーでの操作
といったユーザーインターフェイスでの流行について、
こんなアプリがあるんだという視点からも楽しめると思います。わたしはこの記事で知った

以上、
そのほか先週の記事から、
- Flashコンバータ:Adobe、
iPhoneアプリを作れる 「Flash Professional CS5」 発表 - ITmedia News
Flash Professional CS5で作ったFlashアプリケーションは、iPhoneアプリに変換できるそうです。 - あのKindleが日本に上陸ですよ! : Gizmodo Japan
(ギズモード・ ジャパン) , ガジェット情報満載ブログ
Amazonの電子ブックリーダーKindleのインターナショナル版が日本からも買えるようになりました。英語のKindle版の本を買って読むというのがメインの使い方ということです。 - あのKindle DXも来年日本上陸! : Gizmodo Japan
(ギズモード・ ジャパン) , ガジェット情報満載ブログ
Kindleよりも画面の大きいKindle DXも日本で買えるようになるという情報も。 - AppleInsider | App Store additions: Photoshop.
com released, Rock Band soon
AdobeがPhotoshopのiPhoneアプリをリリースしたようです。Webサービス「Photoshop. com」 のモバイル版ですね。日本のApp Storeにはまだ登場してないようです。 - Evernote ついに日本語対応へ。始めるならば今! | Lifehacking.
jp
オンラインメモツール「Evernote」 が2010年6月までに日本語化する予定で、 日本語の画像文字認識もできるようになるそうです。
先週の気になるWebサービス
Different Methods for Choosing Color Schemes in Web Design | Vandelay Design Bloghttp://vandelaydesign.com/blog/design-process/color-schemes/
今回は、
カラーパレットを作成するためのサービス、
