『改訂新版 アロマテラピー学習帖――ひとつ上をめざす人のためのアロマテラピーテキスト』の発売を記念して、著者であるアロマテラピーの学校・代表の宮川明子先生による刊行イベントが行われます

みなさま、お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。
イベント詳細
http://www.aroma.gr.jp/annex/news/2014-06-10/132524.html
■中野校 7/5(土)10:00-12:00(スタジオ)
http://www.aroma.gr.jp/access/index.html
■参加料(当日払い):受講料3,000円、書籍2,000円(特別価格/税込)
■持ち物:室内履き、筆記用具
学校より【メッセージ】
「アロマテラピー学習帖」が出版されてからこの4年の間に、アロマテラピー検定テキストは改訂され、
AEAJは社団法人から公益社団法人に変わりました。
資格制度の改革もあり、カリキュラムも変更されました。
アロマテラピーを愛好する方たちの輪が広がる一方で、女性の身体をめぐる環境は年々厳しさを増し、
時事問題としても取り上げられる機会が増えています。
そこで「アロマテラピー学習帖」改訂版は、植物事典の情報をより充実させたほか、イラストや全体の構成も見直して、
よりわかりやすく、すっきり読みやすくなりました。
また「女性の健康とアロマテラピー」という、当校ならではの視点の章を新たに加え、
からだの仕組みを理解したうえでアロマテラピーを実践できるよう工夫しました。
刊行記念セミナーでは、アロマテラピーを勉強するとどういう世界が広がるのか、
そもそも学ぶってどういうことなのか、
この「アロマテラピー学習帖」改訂版を手がかりとして、宮川先生が語ります。
アロマテラピー検定に合格した方、
アロマテラピー入門クラスを卒業された方、
もう少しアロマテラピーの学びを深めたい方
には特におすすめです。
もちろん、すでにインストラクターやアロマセラピストの資格をお持ちの方にも、
アロマテラピーの学びの奥深さにわくわくした頃を思い出していただけると思います。
ぜひご参加ください!