Linux+コマンド入門 ——シェルとコマンドライン、基本の力
[特別収録]「Linux[基本]コマンドQuickリファレンス」&はじめに
※本書巻頭巻末に収録した
はじめに ——Linuxを知り,コマンドラインに親しむ
本書は,
コンピューターの操作をキーボードからの文字入力によって操作する,
Linuxが
そこで,
説明どおりに文字を打てばコンピューターを操作できるのはコマンドラインの便利なところですが,
そして,
2021年3月 西村 めぐみ
[特別収録]「Linux[基本]コマンドQuickリファレンス」
「Linux
記事中で紹介した書籍
-
Linux+コマンド入門 ——シェルとコマンドライン、基本の力
Linuxの基本&コマンドの作法をまとめた入門書。巻頭&巻末には,基本コマンドのQuickリファレンスを特別収録。 本書では,Linuxシステムの「今の基本」を押さえつつ,...
この記事に関連する書籍
-
Linuxシステムコール基本リファレンス ――OSを知る突破口
システムコールの基本にスポットを当てた初学者向けのリファレンス。LinuxをはじめとしたUnix系OSにおいて,カーネルとプログラム/プロセスの間に位置するシステムコー...
関連記事
- 2022年3月1日 古いコードはコストがかかる ―LKML,ReiserFSの削除について議論
- 2022年2月28日 Red Hat系のファイアウォール管理ツール「firewalld 1.1」がリリース
- 2022年2月4日 Slackware 15.0がリリース,モダナイズされたLinux最古のディストリビューション
- 2022年1月28日号 jammyの開発/Ubuntu Proのデスクトップ展開,“PwnKit”脆弱性,GPD Pocket3用のUbuntu Mate
- 2022年1月21日 SUSE,RHELやCentOSも対象にしたサポートプログラム「SUSE Liberty Linux」を発表