超時短
超時短
InDesign「文字組み&レイアウト」速攻アップ!
- 森裕司 著
- 定価
- 2,398円(本体2,180円+税10%)
- 発売日
- 2018.1.20 2018.1.23
- 判型
- A5
- 頁数
- 192ページ
- ISBN
- 978-4-7741-9552-0 978-4-7741-9587-2
概要
InDesignでは,作業に合わせた操作方法が多岐にわたります。その中で,文字組みとレイアウトはInDesignの基礎中の基礎です。
これまでのInDesignの書籍では,華やかな操作ばかりがクローズアップされがちでした。本書では,もっと効率的に作業でき,実は使用頻度が高い操作方法を中心に紹介します。
文字組み,オブジェクトの操作,ドキュメント,マスター作成を中心とした時短テクニックを手厚く紹介。バージョンを重ねるごとに進化した機能を活用しながら,組版作業をより効率アップさせましょう!
2017年の新バージョン2018を加えたCS6~CC2018対応。
こんな方にオススメ
- 基本はおおよそ身について実際に作業をしているが,InDesignの操作に自信のない方
- InDesignでの作業をもっと効率化したいと思っている方
目次
Part1 マスターページの効率ワザ
- Tip 01 マスターページの基本
- Tip 02 マスターオブジェクトを編集したい
- Tip 03 マスターオブジェクトが隠れないようにしたい
- Tip 04 自動で反映される柱を設定したい
- Tip 05 効率良くツメを設定したい
- Tip 06 他のドキュメントにマスターページを適用したい
Part2 画像・オブジェクト・カラーの効率ワザ
- Tip 07 テキストやオブジェクトのカラーを一気に変えたい
- Tip 08 罫線の太さ,カラーを一気に変更したい
- Tip 09 正確な角丸を作成したい
- Tip 10 同じサイズで等間隔のオブジェクトを一気に作成したい
- Tip 11 画像を同じサイズで一気に配置したい
- Tip 12 画像をフレームにフィットさせながら配置したい
- Tip 13 複数の画像に一気にキャプションを設定したい
- Tip 14 アタリ画像を一気に差し替えたい
- Tip 15 後から一気に修正可能なオブジェクトを複製する❶
- Tip 16 後から一気に修正可能なオブジェクトを複製する❷
- Tip 17 グループワークで使用するオブジェクトを手軽に共有したい
- Tip 18 テキストに連動して動くオブジェクトを作成したい
- Tip 19 テキスト量に応じて可変する背景オブジェクトを作成したい
- Tip 20 段落に対して背景オブジェクトを作成したい
- Tip 21 配置画像のカラーをオブジェクトに適用したい
Part3 テキストの効率ワザ[一般編]
- Tip 22 文字・段落の基本
- Tip 23 特定のテキストフレームのみ,回り込みを解除したい
- Tip 24 書式の異なるフレームグリッドを素早く使い分けたい
- Tip 25 欧文と日本語で異なるフォントを適用したい
- Tip 26 テキストフレームをテキストがぴったり収まるサイズにしたい
- Tip 27 テキストの量に応じてテキストフレームを可変させたい
- Tip 28 テキストの量に応じてページを自動的に増減させたい
- Tip 29 条件に応じて文字を詰めたい
- Tip 30 連結したテキストフレームをバラバラにしたい
- Tip 31 表中テキストを素早く差し替えたい
- Tip 32 日付などの数字の桁数を揃えたい
- Tip 33 2倍ダーシを美しく組みたい
- Tip 34 引用符を思い通りに組みたい
- Tip 35 同じようなデザインのフォントを素早く探したい
- Tip 36 文字に対して素早く囲み罫を設定したい
- Tip 37 欧文を美しく組みたい
Part4 テキストの効率ワザ[スタイル編]
- Tip 38 複数の段落スタイルを一気にテキストに適用したい
- Tip 39 段落先頭から任意の文字まで自動で文字スタイルを適用したい
- Tip 40 条件に応じて自動的に文字スタイルを適用したい
- Tip 41 複数のオブジェクトの見栄えをまとめてコントロールしたい
- Tip 42 オブジェクトスタイルでサイズが可変するテキストフレームを実現したい
- Tip 43 キーボード操作で一気にスタイルを適用したい
- Tip 44 マーキングを基に一気にスタイルを適用したい
- Tip 45 WordのスタイルをInDesignのスタイルに置換して読み込みたい
- Tip 46 スタイルが適用された状態でテキストを流し込みたい
Part5 ドキュメント・ファイルの効率ワザ
- Tip 47 ドキュメント・ファイルの基本
- Tip 48 作成したバージョンでInDesignを起動する
- Tip 49 下位バージョンのInDesignでファイルを開けるようにしたい
- Tip 50 ショートカットのないコマンドにショートカットを割り当てたい
- Tip 51 お気に入りのパネルの表示を素早く呼び出したい
- Tip 52 等間隔にガイドを引きたい
- Tip 53 見開きからページをスタートしたい
- Tip 54 よく使うPDFの書き出し設定を保存したい
- Tip 55 エラーになっている箇所を素早く探したい
- Tip 56 リンクしたファイルをすべて収集したい
- Tip 57 ドキュメントをオンラインで公開したい
- Tip 58 分割して作成したドキュメントを一括管理したい
- Tip 59 更新可能な目次を作成したい
- Tip 60 更新可能な索引を作成したい
- Tip 61 複数のデザイン案を1つのドキュメントで素早く作成したい
プロフィール
森裕司
名古屋で活動するフリーランスのデザイナー。Webサイト『InDesignの勉強部屋』や,名古屋で活動するDTP関連の方を対象にスキルアップや交流を目的とした勉強会・懇親会を行う『DTPの勉強部屋』を主催。InDesignの書籍をはじめとするDTP関連の著書も多く,テクニカルライターとしても30冊以上の著書がある。また,Adobeサイト内にも数多く寄稿しており,現在,閲覧可能な『YUJIが指南,今こそInDesignを使いこなそう』も執筆担当。