しっかり身に付く ZBrushの一番わかりやすい本
- まーてい 著
- 定価
- 4,070円(本体3,700円+税10%)
- 発売日
- 2018.10.20
- 判型
- B5
- 頁数
- 464ページ
- ISBN
- 978-4-297-10011-7 978-4-297-10259-3
概要
ZBrushによるモデリングを解説した,初めての人にも安心の解説書です。本の前半では,ZBrushの各種機能の使い方を丁寧に解説します。後半では,題材としてフィギュア原型作りを取り上げ,ZBrushを使って実際にモデリングしていきます。各機能を実際にどう使うのかはもちろん,モデリングのポイントや注意点などまで説明していますので,基本がしっかりと身に付きます。最新のZBrush 2018に対応し,ZBrush 4R8および2018の新機能についても解説します。
目次
第1章 ZBrushの基礎知識
- ZBrushの成り立ちと特徴
- 3Dデータの基礎
- ZBrushの作業空間
- 2.5Dモードと3Dモード
- 分野別ワークフロー
第2章 ZBrushの基本操作
- ZBrushの起動
- ZPRファイルとZTLファイル
- 基本的なUI
- キャンバス上での操作
- UIのカスタマイズ
第3章 ブラシとマテリアル
- 基本的なブラシの使い方,ブラシの種類
- マテリアル
第4章 サブツール・ポリグループ・ポリペイント
- サブツール
- ポリグループ
- ポリペイント
第5章 アクションラインとGizm
- Transposeとアクションライン
- Gizmo 3D
第6章 メッシュ作成とリトポロジー
- マルチレゾリューションメッシュエディティングとカトマルクラーク法
- ZSphere
- DynaMesh
- DynaMeshブーリアンとLive Boolean
- ZRemesher
第7章 作成するキャラクターと作業工程について
- デザインまでの工程とキャラクターについて
- 作例モデル作業工程の見立て
第8章 ZSphereとDynaMeshを使った素体の雛形作成
- ZSphereを使った素体の雛形作成
- DynaMeshを使った素体の整形
第9章 素体のさらなる作り込み
- 顔のベースの作成
- ZSphereを使った髪の作成
- 素体の作り込み
- ProjectAll
第10章 武器・ポーチ・ベルト・靴の作成
- ZModelerブラシの使い方
- Dynamic Subdivision
- 武器の作成
- 鞘・ポーチの作成
- ベルトの作成
- 靴の作成
第11章 素体の仕上げ~パーツの配置
- 素体の仕上げ
- ZRemesherによる素体のリトポ
- Transpose・アクションラインの使い方[応用編]
- ポージング
- ポーズを付けたことによるねじれ等の解消
- 顔のポリペイント
- パーツの配置
第12章 服の作成
- Extractの使い方
- Extractを使った服のベースメッシュ作成
第13章 仕上げ
- スカーフの作成
- 全体の作り込み
第14章 ZBrush 4R8の新機能
- Text3D & Vector Shapes
- マルチアルファとベクターディスプレイスメントメッシュ
第15章 ZBrush 2018の新機能
- Sculptris Proモード
- Tessimate
- PolyGroupIt
- 新しいデフォーマ
- カーブモードの新機能
- 2018での細かな変更点