ソフトウェア・テスト PRESS Vol.1
2005年6月29日紙版発売
編集部 編
B5判/136ページ
定価1,738円(本体1,580円+税10%)
ISBN 4-7741-2397-8
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
特集1
「プロセス」と「技法」ですっきりわかる
ソフトウェアテスト入門
近年,ITが社会のすみずみに浸透したおかげで,システム障害やソフトウェアの不具合がもたらす経済的・社会的影響は計り知れないものになっています。そのような背景の下,バグの混入したソフトウェアが出荷されるのを食い止める“最後の砦”として,「テスト」の重要性が急速にクローズアップされています。ソフトウェアテストとはどんなことを踏まえてどんなことをすればよいのか――。まずは本特集で,ソフトウェアテストの全体像をつかんでください。
特集2
コンサルタント直伝!“漏れのないテスト設計”のノウハウ
テストケース設計術 虎の巻
ソフトウェアテストの古典的名著である『ソフトウェア・テストの技法』でMyersは,時間やコストなどの制約からいかなるソフトウェアテストも不完全にならざるをえず,この不完全さをできる限り減らすのに効果的なテストケースを設計することが重要である,といったことを述べています。そのためのノウハウを,本特集では紹介します。
特集3
xUnitの使い方とテスト項目の抽出方法
単体テストの体系的&実践技法
現場のエンジニアにとってもっとも馴染み深いテストといえば,単体テストでしょう。実施にあたっては,やみくもにバグを検出すればよいというのでなく,体系的な技法を踏まえた上で実施する手法を身につけていないと,「品質の確保」につながる単体テストはできません。また,現実の問題としてxUnitのようなツールの使い方も重要です。単体テストの体系的かつ実践的なやり方,そして「やめ方」をここでは見ていきます。