鹿児島県のデザインコミュニティ支援Webサービス「かごしまデザインオーケストラ」をリリース
〜Webのリアルタイム性を利用したコミュニケーションで鹿児島県のデザイン活動を促進〜
カテゴリー:プレスリリース
HTML5コーディングデザイン(代表:指宿 樹、所在地:鹿児島県鹿児島市、URL:http://html5codingdesign.jp)はHTML5を使用したWebサービス「かごしまデザインオーケストラ」を5月6日から提供を開始します。
2011年3月に九州新幹線が開通したことにより、鹿児島の観光客の増加が促される中で、県内の資源をアピールする活動がますます重要となっています。一方で県内の様々な地方でデザイン活動を行う個人や法人は事業の拡大をする中で、協業する個人や法人の発掘や、協業する上での効率化が課題となっています。
「かごしまデザインオーケストラ」は以下のサービスでデザイン活動を行う個人や法人を支援します。
- 「個人/法人のデザインスキル/活動歴登録サービス」…個人/法人の登録に際して、多様なデザイン業務をカテゴライズし、活動歴を登録を用意しました。
- 「プロジェクト管理サービス」…登録ユーザーはプロジェクトを立ち上げることでスケジュール管理ツール、ドキュメント管理ツール、掲示板を提供します。
- 「プロジェクト完了後のアーカイブサービス(注釈1)」…プロジェクト完了後は実績を紹介するページを登録することで実績アーカイブで一覧できる仕組みを提供します。
- 「企業/自治体向けサービス」…自治体の行う事業へプロモーション活動提供サービスを提供します。
- (注釈1) 2011年6月以降にサービス提供開始予定。
お問い合わせ先
かごしまデザインオーケストラ問い合わせ窓口:0120-123456
トラックバック
これから始まる鹿児島のデザイン…
知り合いのWeb制作会社のフィードを見ていたら「かごしまデザインオーケストラ」という新しいWebサービスを立ち上げる…
コメント
サービスの開始が楽しみです!
使ってみたいですね。
コメントをどうぞ