GitLabは2024年12月3日、米ラスベガスにて開催されたAWSの年次カンファレンス
Two’s company, & this pair means business. 🔄🤝💻
— Amazon Web Services (@awscloud) December 5, 2024
GitLab Duo with Amazon Q = AI-driven DevSecOps for the future of software development. @gitlab & #AWS have teamed up to deliver one seamless developer experience across tasks, teams, & workflows.
👉 https://t. pic.co/ 6Bi1jSJWLV twitter. com/ 9fGUqMH4k0
GitLab Duo with Amazon Qは、GitLab環境にAmazon Q自律エージェントを組み合わせ、シームレスに利用可能としたもの。ユーザはGitLab内で/q dev
コマンドをコメントとして追加することでAmazon Qエージェントを呼び出し、以下に挙げるようなAIを用いたさまざまなアシスタント機能を利用できる。
- アイデアからコードを生成
- 開発にあたって要件を列挙すると、明が数分でマージ可能なコードに直接変換される。エージェントは要件を分析し、実装を計画し、完全なマージリクエストを生成、開発チームはコメントのフィードバックを使用して迅速に反復開発ができる。
- レガシーコードを最新に
- Javaの古いバージョンであるJava 8または11のコードを自動で分析し、最新のJava 17ベースに移行できるよう文書化されたマージリクエスト生成する。
- インテリジェントなコードレビューを迅速に提供
- マージリクエストで直接コードの品質とセキュリティに関するフィードバックを即座に取得できるため、コードレビューに要する時間を大幅に短縮できるという。
- テストの自動化
- アプリケーションロジックを理解し、包括的な単体テストを自動的に生成する。エージェントは既存のテストパターンに一致するクリティカルパスとエッジケースをカバーしたテストを生成することができる。
GitLab Duo with Amazon Qは、Self-ManagedでGitLab Ultimateプランのユーザ向けにプレビュー版として提供中。