$ xrandr
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1440 x 900, maximum 1440 x 1440
VGA disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
LVDS connected 1440x900+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 304mm x 190mm
1440x900 60.1*+ 59.9 50.0
1360x768 59.8
1152x864 60.0
1024x768 60.0
800x600 60.3 56.2
640x480 59.9
TMDS-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
上記のノートPCにアナログ接続ディスプレイを追加した状態
$ xrandr
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1440 x 900, maximum 1440 x 1440
VGA connected (normal left inverted right x axis y axis)
1400x1050 74.8 70.0 60.0
1280x1024 75.0 60.0 60.0
1440x900 59.9
1280x960 60.0 60.0
1360x768 59.8
1152x864 75.0 75.0 70.0 60.0
1024x768 75.1 75.0 72.0 70.1 60.0
832x624 74.6
800x600 72.2 75.0 60.3 56.2
640x480 75.0 72.8 72.8 75.0 66.7 60.0 59.9
720x400 70.1
LVDS connected 1440x900+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 304mm x 190mm
1440x900 60.1*+ 59.9 50.0
1360x768 59.8
1152x864 60.0
1024x768 60.0
800x600 60.3 56.2
640x480 59.9
TMDS-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
xrandr・grandr・lxrandrのいずれを利用している場合でも、「screen cannot be larger than ****x**** (desired size ****x****)」といったメッセージが表示され、拡張デスクトップが設定できないことがあります。本来は設定ツール側で自動的に処理されるべきですが、/etc/X11/xorg.confに以下のような記述を行う必要があります。
このような場合[アプリケーション]→[システムツール]からNVIDIA X Server Setting Toolを起動してください(図9)。このツールを使うことで、「TwinView」という特殊な設定を利用することができ、xrandrや関連フロントエンドを使う場合と同じように、Xの再起動なしに設定を変更することができます。