tips
Fedora Core 10相当の互換プラットフォームlinux_
- 〔OVERRIDE_
LINUX_ BASE_ PORT / OVERRIDE_ LINUX_ NONBASE_ PORTS〕 Ports Collectionでlinux_
base-f10を使うことを示すためにOVERRIDE_ LINUX_ BASE_ PORT=f10およびOVERRIDE_ LINUX_ NONBASE_ PORTS=f10を指定する必要があります。/etc/ make. confに次のような設定を追加します。 /etc/ make. confに追加する設定 VERRIDE_
LINUX_ BASE_ PORT=f10 OVERRIDE_ LINUX_ NONBASE_ PORTS=f10 - 〔linux_
base-f10 install〕 /usr/
ports/ emulators/ linux_ base-f10/からlinux_ base-f10をインストールします。 linux_ base-f10をインストール # cd /usr/
ports/ emulators/ linux_ base-f10/ # make install clean /etc/
rc. confにLinuxバイナリ互換機能を有効にするための次の設定を追加します。 Linuxバイナリ互換機能を有効にするための設定 /etc/ rc. conf linux_
enable="YES" - 〔linprocfs〕
次のようにLinuxプロセスファイルシステムをマウントするための設定を/etc/
fstabに追加します。 Linuxプロセスファイルシステムをマウントするための設定 /etc/ fstab linprocfs /compat/
linux/ proc linprocfs rw 0 0 システムを再起動するか
「mount linprocfs; /etc/ rc. d/ abi start」 のようにLinuxプロセスファイルシステムをマウントし、 さらにLinuxバイナリ互換機能を有効にします。 - 〔JST timezone〕
日本標準時が使われるようにタイムゾーンデータからTokyoのデータを取り出して/usr/
# rpm2cpio tzdata-2008i-1.fc8.noarch.rpm | cpio -idv | grep Tokyo
./usr/share/zoneinfo/right/Asia/Tokyo
./usr/share/zoneinfo/posix/Asia/Tokyo
./usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo
4067 blocks
# cp ./usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /usr/compat/linux/etc/localtime
ここまで作業したら、
次回はFlash10のインストール方法について紹介します。