Acroquest Technology株式会社は2012年5月30日、
同製品のキャッシュノードプロセスは自律的にデータグリッドクラスタを構成し仮想メモリ空間を作り出す。そこにシステムで利用するデータをキャッシュすることでデータベースアクセスやI/
その他、
- Java標準であるMap APIを拡張しており、
キャッシュの保存と取得処理の実装が容易 - メモリ内にデータを保存し、
データアクセスの高速化、 それによるシステム応答時間のカイゼンを実現する - キャッシュノードの追加により、
線形的に拡張できる - キャッシュしたデータをクラスタ内の別のノードに自動的にバックアップするため、
トラブルにも対応できる高可用性を実現 - 並列分散実行処理フレームワークによりクラスタのキャッシュノードを利用した並列分散処理が可能
- 同社が開発したENdoSnipe
(Javaシステム診断ツール) により、 データグリッドを構成するキャッシュノードの監視機能を提供する
なお、
価格は1コアあたり、
