web-services
- Google Insights
Google検索の分析内容を表示するサービスGoogle Insightsが公開されました。Google InsightsはGoogle検索のデータをもとに世界中でどういった検索が実施されているのかの分析内容を表示するサービスで、
Google Trendsによく似ています。地域による絞り込みや時間による絞り込みも可能です。


tools
- Mozilla Snowl
Mozillaは2008年8月6日(米国時間)、
ブラウザにおけるメッセージングアプリケーションの実験的取り組みとして 「Mozilla Snowl」 を発表しました。インターネットにおけるメッセージングはそのプロトコルからアプリケーションまで多種多様です。Mozilla Snowlは多種多様なメッセージングサービスを統一的に扱えるようにするためのアプリケーションで、 メッセージングをFirefoxに統合するエクステンションとして開発が進められています。 図3 Mozilla Snowl Mozilla Snowlにはメッセージソース(RSSやメール、フォーラム、SNSなど)の種類をとわないほか、重要なメッセージを強調表示する機能、検索ベースのインターフェース、ブラウザが提供しているブックマークやタブ、履歴機能などとの連携動作といった特徴があります。
図4 Mozilla Snowlプロトタイプ動作例 (3面分割スタイル) - Mozilla Labs Blogより抜粋 図5 Mozilla Snowlプロトタイプ動作例 (River of News) - Mozilla Labs Blogより抜粋粋 現在開発されているプロトタイプではRSSとTwitterの2つのメッセージソースがサポートされています。UIは従来からある3面分割スタイルとDave Winer氏によって提案されているRiver of Newsスタイルの2つが用意されています。今後さらにGoogle Talk、
AIM、 Facebookといったメッセージングソースの追加やメッセージ送信機能の実装、 UI拡張機能の提供などが予定されています。 Mozilla Snowlが取り組もうとしている分野は、
Mozillaが提供しているメールクライアントアプリケーションであるThunderbirdとかぶる部分が多くあります。Mozilla Snowlで取り組まれる先進的な試みが最終的に次期Thunderbirdの開発にも影響を与えることになるとみられます。 - PHP
PHP開発チームは2008年8月7日(米国時間)、
PHP 4. 4系の最新版となるPHP 4. 4.9を公開しました。セキュリティ問題の修正や安定性改善が実施されているため、 すべての4. 4系を採用しているユーザにアップグレードが推奨されています。また同バージョンはPHP 4. 4系の最終バージョンとなります。以降、 4. 4系へのアップグレードは実施されません。4. 4系採用ユーザは早期に5系への移行をはかってください。 - Firefox 3 built on QT4
最新のMozilla trunk 1.
9.xおよびQt 4. 4をベースにして構築されたQt版Firefoxが報告されています。Qtへの移植作業はMozillaおよにNokiaのモバイルブラウザチームによって取り組まれたとされています。
