ネットで見かけたWebテク
1. ソシオメディア | フラットデザインはUIを進化させるかhttps://www.sociomedia.co.jp/4262
フラットデザインが流行っている理由や今後について、
フラット過ぎるUIでは操作の仕方が予測しづらくなるという点と、
最終的には、

2. Blend Color Trends and Flat Designs Perfectlyhttp://smashinghub.com/flat-designs-color-trends.htm
フラットデザインでのカラーパレット、
はっきりした鮮明な色がよく使われるフラットデザインの配色について、
- 鮮明でまばゆい色を使った配色
よく使われる色:青、グリーン、 パープル - 彩度が抑えめなレトロカラースキーム
よく使われる色:オレンジ色、もも色、 深紫色、 暗い青色 - ベースカラーのほかに1、
2色を使ったモノトーンなカラースキーム
モバイルアプリで使用されることが多い
よく使われる色:青、グレー、 グリーン

3. Fresh Resources For Designers And Developers ? May 2013http://www.hongkiat.com/blog/designers-developers-monthly-05-2013/
Webデザイナーに役立つツールやテクニックを大量に紹介しています。
ちょっと面白いなと思ったのは

4. 使いたいアイコンフォントを選んでWebフォントをカスタマイズ作成できるサービスいろいろ | memobitshttp://m.designbits.jp/13050114/
アイコンフォントの中から、
SVGやEPSファイルをフォントに変換してくれるものもありますね。

5. Showcase of Minimalism in Web Design | Splashnology.comhttp://www.splashnology.com/article/showcase-of-minimalism-in-web-design/8890/
ミニマルなWebデザインのショーケースです。
スクロールに合わせて猫がパラパラ漫画のように動く

そのほか、
- Google Plus Daily: Remote Desktop & Ability to Call 5 Telephones Added to Google+ Hangouts
Google+ハングアウト内で使えるアプリとして、パソコンを遠隔操作できる 「リモートデスクトップ」 が登場しました - Googleフォントを自動インストール、
ブラウザ高速化 | 開発・ SE | マイナビニュース
フォント同期サービス「SkyFonts」 のサービス対象に 「Google Fonts」 が追加されました
先週の気になるWebサービス
Create Beautiful Looking Quotes Picture for Facebook, Google Plus, Wallpapers, E-cards, or even for Prints. QuotesCover.comhttp://quotescover.com/
名言を使って、
フォントや配色を選んで、
フォント名や色を直接選ぶのではなく
自分で文章を入れることもできるのですが、
